行政書士事務所ナビ

一般のお客様へ

04.jpg日常生活では、平穏無事が一番ですが、そうも行かないのが世の常。
トラブルはいつ自分に降りかかるとも知れません。当事者で解決がつけばいいのですが、トラブル時には冷静な判断ができないもの。聞きかじった法律知識を使うのは生兵法は怪我の元ということにもなりかねません。

そんなときには、身近な町の法律家であるアルク行政書士総合事務所がお役に立ちます。遺言・相続手続き、遺産分割協議書離婚協議書・示談書・内容証明郵便などの作成、クーリング・オフ代行など民事トラブル全般すべてお任せください。

経営者のお客様へ

03.jpg社員にやる気がない、思ったとおりに動いてくれないと嘆いていませんか? 給料が安いのでいい人材が集まらないと思っていませんか?

これらすべてはシステムに問題があるのです。
システムが改善できれば、あなたがいちいち指示しなくとも、社員は自発的に利益を上げるべく行動し始めます。

そんなときに、日本屈指の超高収益企業の元営業マネージメントキャリアであるアルク行政書士総合事務所の代表が貴社のシステム作りのお手伝いをいたします。

起業を検討されているお客様へ

京都での起業・会社設立・法人設立手続はアルク行政書士総合事務所へ今では会社は資本金1円でも設立できるようになっています。いわば誰でもどこでも 好きなときに設立できます。しかし、行政手続きとはとかく面倒で時間がかかるもの。会社を立ち上げるときには、それ以外にもやることがたくさんあります。手続きはプロに任せて、その他の重要なことに時間を使うほうが賢明です。

そんなときに、アルク行政書士総合事務所は、会社設立手続きのお手伝いをいたします。会社設立手続き、契約書・念書の内容検討及び作成、債権回収のための調査及び内容証明郵便作成、各種許可・認可申請などの法人(事業者)法務はすべてお任せください。

安心・確実・迅速・丁寧がモットーです

誰に頼めばいいのか?「誰に頼めばいいのか?」
「問題解決をしてくれるか?」
「費用は適正か?」
「実績はあるのか?」
「しっかりフォローしてくれるか?」
「行政書士に依頼するのは初めてで不安」
「他とはどう違うの?」 ・・・ 等々

手続きや問題解決を依頼するとき、みなさんが感じる不安は尽きません。
そんな不安にお答えできる自信が、アルク行政書士総合事務所にはあります。その答えとは??

専門家がサポートします!

行政書士田中幸治各種の手続きやトラブルの解決にはさまざまな法律が絡んでいます。
すべてのことを自分ひとりで解決するのは大変困難です。そんなときにこそアルク行政書士総合事務所がお役に立ちます!

会社設立手続き、各種営業許可、クーリング・オフ代行、契約書、内容証明,示談書,遺言書・遺産分割協議書・離婚協議書作成すべてを承ります。京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良など関西一円(内容証明、クーリング・オフは全国)をサポート!

相談しやすい、敷居の低い事務所です!
安心・確実・迅速・丁寧な法律事務サービスで
オンリーワンを目指します。

この男を信じて問い合わせしてみる! という方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
075-211-3736

アルク行政書士総合事務所
お電話による費用問い合わせはご遠慮ください。 面談後お見積もりをさせていただきます。

京都市中京区のアルク行政書士総合事務所

新着・更新情報
  • 【2025年05月04日】

    パートスタッフを募集しています!
    昼間の空き時間でオフィスワークで働きたい人を募集しています。

    【当事務所が募集する人材】
    ・明るく、スムーズな受け答えのできる人
     電話応対や簡単な接客対応ができる。
    ・ワード、エクセルが使える人
     ワードで文頭を揃えられる、エクセルで計算式(四則演算)が作れる。
    ・積極的に自分で調べて仕事を進めていけるタイプの人
     基本的なことは指導しますが、あまり時間をとれません。
    ・通える人(近隣の方希望)
    (無料駐車場なし。有料駐輪料金は事務所で負担します)
    ・資格、経験不要

    【勤務条件】
    ・勤務場所:事務所(京都市中京区釜座町22 ストークビル514)
    ・勤務日:月〜金 できれば週3日以上
    ・勤務時間:10:00〜17:00の間で応談(週20時間未満)
    ・時給:1,100〜
    ・交通費:なし
    ・契約期間:3ヶ月更新(自動更新)

    応募希望の人は、こちら

  • 【2024年12月24日】

    当事務所の2024年-2025年の年末年始休業は、2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(月)とさせていただきます。

  • 【2024年04月29日】

    独立開業を考えている人に、実務を指導します。
    希望者は、下記のアドレスに「実務指導希望」としてメールください。
    50歳以下の方を優先します。

    メールアドレス:info◎arc-gyosei.com (◎を@に変更してください)
     
    当事務所の主な業務は、
    法人業務(医療法人、学校法人、NPO法人等)、建設業、宅建業、外国人入管手続き、外国向け文書認証などです。*車庫証明業務はしていません。

  • 【2021年11月24日】

    当事務所の2021年-2022年の年末年始休業は、2021年12月29日(水)〜2022年1月3日(月)とさせていただきます。

  • 【2021年07月28日】

    2021年(令和3年)の夏季休業期間は、誠に勝手ながら下記日程とさせていただきます。

    ■夏季休業期間
    2021年8月11日(水) 〜 8月15日(日)

    休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
    皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

  • 【2020年06月16日】

    持続化給付金の申請代行もお受けしています!
    お困りの事業者様は、当事務所にお電話ください。
    アルク行政書士総合事務所:電話075-211-3736


  • 【2020年03月05日】

    4月から働けるパートスタッフを募集しています。
    行政書士業務の実務を経験したい人、行政書士業務に興味のある人で当事務所に働いてみたい人を募集しています。

    【当事務所が募集する人材】
    ・明るく、スムーズな受け答えのできる人
     電話応対や簡単な接客対応ができる。
    ・ワード、エクセルが使える人
     ワードで文頭を揃えられる、エクセルで計算式(四則演算)が作れる。
    ・積極的に自分で調べて仕事を進めていけるタイプの人
     基本的なことは指導しますが、あまり時間をとれません。
    ・通える人
    (無料駐車場なし。有料駐輪料金は事務所で負担します)
    ・できれば既に行政書士または行政書士有資格者である人
     資格は必須ではありませんが、将来的に法人化を視野に入れていますので、優先します。

    【必須要件】
    ・スーツで出勤のできる人(男性の場合)
    ・営業をいとわない人(男性の場合、営業は絶対に嫌という人は応募しないでください)
    ・5分前着席、5分前到着のスタイルで仕事ができる人

    【勤務条件】
    ・勤務場所:事務所(京都市中京区釜座町22 ストークビル514)
    ・勤務日:月〜金
    ・勤務時間:9:00〜18:00の間で応談
    ・時給:910円〜
    ・交通費:なし
    ・契約期間:3ヶ月更新(自動更新)

    応募希望の人は、こちら

  • 【2020年01月28日】

    2020年1月27日に下記住所に事務所移転しました。
    〒604-8241
    京都市中京区三条通新町西入ル釜座町22番地
    ストークビル三条烏丸514

    電話番号は変更ありません。
    電話回線工事の遅れにより、固定電話が不通のため、しばらくは下記番号にお電話ください。

    080-9700-3886

  • 【2019年12月17日】

    【2019-2020年末年始の休業】
    年末12/28(土)-年始1/5(日)の間は業務をお休みいたします。
    1/6(月)から営業しますので、よろしくお願いいたします。

  • 【2019年10月08日】

    「主たる営業所等届出書」の提出はお済みですか?

    「古物営業法の一部を改正する法律」が成立(平成30年4月25日公布)し、施行後(成立から2年を超えない範囲の政令指定日)は都道府県を超えて支店がある場合でも、主たる営業所で許可を取得すれば、他の支店では届出のみで済むようになりますが、逆に既存許可をおもちの古物商さんは、「主たる営業所等届出書」の提出をしなければ、「古物営業法の一部を改正する法律」が全面施行された時点で、「無許可営業」となりますので、お早めに届出ましょう。

    もちろん、当事務所でも代行いたしますので、お問い合わせください。

  • 【2018年11月16日】

    パートスタッフを募集しています。
    行政書士業務の実務を経験したい人、行政書士業務に興味のある人で当事務所に働いてみたい人を募集しています。

    (当事務所が募集する人材)
    ・明るく、スムーズな受け答えのできる人
     電話応対や簡単な接客対応ができる。
    ・ワード、エクセルが使える人
     ワードで文頭を揃えられる、エクセルで計算式(四則演算)が作れる。
    ・積極的に自分で調べて仕事を進めていけるタイプの人
     基本的なことは指導しますが、あまり時間をとれません。
    ・通える人
     自宅から直線距離2km超の場合、交通費を9,240円を限度に支給。(無料駐車場なし)
    ・できれば既に行政書士または行政書士有資格者である人
     資格は必須ではありませんが、将来的に法人化を視野に入れていますので、優先します。

    (勤務条件)
    ・勤務場所:アルク行政書士総合事務所内(京都市中京区金吹町461)
    ・勤務日:月〜金の間で応談(応募者の希望を伺います)
    ・勤務時間:9:00〜18:00の間で応談(応募者の希望を伺います)
    ・時給:900円〜
    ・交通費:なし
    ・契約期間:3ヶ月更新

    応募希望の人は、こちら

  • 【2016年11月22日】

    2016年11月22日 本日移転に伴う電話工事の為,一時的に回線が不通となる場合があります。
    あしからずご了承ください。

    なお,電話番号は移転後も変更ございません。

  • 【2016年08月13日】

    異業種交流会開催中!
    3年で紹介売上が9億円を超える活発なビジネスに特化した朝活異業種交流会を開催しています。
    参加ご希望の方は,当事務所までお問い合わせください!

    特に,京都・滋賀・大阪で地域密着型ビジネスを展開している経営者にお勧めします!

    お問い合わせは,電話075-211-3736(当事務所・田中)まで。

  • 【2016年02月12日】

    平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募が始まりました!
    一般型1000万円,小規模型500万円,高度生産性向上型3000万円の大型補助金です。

    当事務所がサポートしたクライアント様で一般型1000万円の上限枠いっぱいを獲得された実績があります。
    平成28年2月5日(金)から4月13日(水)までですので,お急ぎください!!

    京都府中小企業団体中央会のサイト内の公募要領

    サポートご依頼承っています!!

  • 【2015年07月28日】

    平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)において,当事務所がサポートした案件で960万円の補助金交付が決まりました!

    補助金のことならアルク行政書士総合事務所まで!!

  • 【2015年01月05日】

    新年あけましておめでとうございます!
    アルク行政書士総合事務所は本日が仕事始めです。
    許認可手続き,事業相談のことなら,安心・確実・迅速・丁寧をモットーにお客様とともに歩くアルク行政書士総合事務所を今年もどうぞよろしくお願いします!!

  • 【2014年05月21日】

    当事務所のクライアント様からご依頼いただいていました米等の農産物の品位等検査を行うために必要な「登録検査機関登録」の申請の代行を行い,約2週間の審査期間を経て昨日,登録通知が交付されました!

    一般的には珍しい申請手続きですが,当事務所ではこういった珍しい手続きでも,安心・確実・迅速・丁寧に代行させていただきます。

    「こんな手続どうしたらいいの?」「マニュアルが分厚くて読む気にもなれない」というようなことがございましたら,当事務所にお任せください!

    農産物の登録検査機関登録申請のことならアルク行政書士総合事務所へ

  • 【2014年04月18日】

    パスポートコピー認証,サイン認証,住所認証など外国向け文書認証業務専門サイト「京都パスポート認証.com」 http://kyoto-passport.com/

    http://kyoto-passport.com/

  • 【2014年01月28日】

    夕刊フジの取材を受け,2014年1月18日版の9面「終活Q&A」1月25日版の9面「終活Q&A」に当事務所へのインタビューが記事となって掲載されました!

    http://www.igon-souzoku.com/blog/2014/file_598.html

  • 【2013年01月09日】

    特定非営利活動法人アクティブサポート京都主催「行政書士実務研修講座」
    〜現役バリバリの行政書士による実務事例を交えた2日間集中実践講座〜

    【日時】
    1日目:平成25年3月2日(土)9:15〜17:00
    2日目:平成25年3月3日(日)9:55〜16:00

    【場所】ウィングス京都 2Fビデオシアター
    京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262 地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)下車徒歩約5分

    【費用】
    7講座一括受講¥70,000
    分割受講1講座¥10,500
    相続・自動車登録のみ1講座¥15,750

    【内容】
    1日目講座 定員20名まで
     A.相続:講師 あい法務行政書士事務所 山本 和男
     B.遺言:講師 古川法務行政書士事務所 古川 眞佐惠
     C.後見:講師 アルク行政書士総合事務所 田中 幸治
     D.離婚:講師 行政書士よこやま法務事務所 横山 孝行
    2日目講座 定員20名まで
     E.内容証明:講師 クオリア行政書士法務事務所 森田 真利江
     F.会社設立:講師 アルク行政書士総合事務所 田中 幸治
     G.自動車登録:講師 行政書士前畑事務所 前畑 雅洋

     講師陣を交え、ざっくばらんに話が聞ける懇親会も企画しています!(希望者のみ)

    【受講お申し込み方法】申込書←pdfファイルをプリントアウトしてファクスしてください。
    FAX:075-634-6750
    または、
    メール申込←こちらまで必要事項を記入してメールで申し込んでください。
    追って連絡させていただきます。

代表田中幸治行政書士
アルク行政書士総合事務所
田中幸治 Koji Tanaka
アルク行政書士総合事務所
〒604-8241
京都市中京区三条通新町西入ル釜座町22番地
ストークビル三条烏丸514
TEL:075-211-3736
FAX:075-634-6750
川藤幸三さん来所!

川藤幸三さん来所!
月刊誌「国際グラフ」の取材で来所されました!

遺言書の必要性や高齢社会における成年後見制度の現状やそれらに関して行政書士が果たしていく役割や活動について小一時間にわたりお話させていただきました。

株式会社ローカス
Google

WWW を検索
このサイト内を検索

ページの先頭へ