ご質問内容
堕胎後のDNA鑑定は可能ですか?
ご回答
堕胎後のDNA鑑定は技術的には可能ですが,現在当事務所では取り扱っていません。
以下は一般論として回答いたします。
・妊娠12週目までの堕胎の場合,吸引法(掃除機のように吸い出す方法)によるものは,母親のDNAと混合してしまい,胎児独自のDNAが抽出しにくい。→結局,母親のDNAしか抽出できず,DNA鑑定の意味をなさなくなる可能性があります。
・堕胎直後でない場合やホルマリン保存されている場合(特にホルマリン濃度10%以上)は,DNAが変質・分解されてしまい鑑定ができない可能性があります。
結果的に鑑定に適さなかったり,鑑定不能となる場合もあります。
<< 前へ | |一覧に戻る| |
相談しやすい、敷居の低い事務所です! | |
※お電話による費用問い合わせはご遠慮ください。
面談後お見積もりをさせていただきます。 京都市中京区のアルク行政書士総合事務所 |
DNA鑑定サービスについて |
堕胎後のDNA鑑定は可能ですか? |
DNA鑑定に関する最近の質問 |
他社と異なる点は何ですか? |
DNAのサンプル採取方法は? |
サンプルを送ってDNA鑑定してもらえますか? |
法人設立について |
質屋営業許可について |
風俗営業許可について |
内容証明郵便作成について |
慰謝料・損害賠償請求について |
離婚手続について |
交通事故自賠責保険請求について |
入国管理手続について |
パスポート認証について |
パスポート申請について |
帰化申請について |
遺言書作成について |
相続手続について |
DNA鑑定サービスについて |
成年後見・任意後見について |
保安基準緩和について |
屋外広告物許可について |
|
|||||
|
|||||
拡大地図を表示 |
© 2005- アルク行政書士総合事務所. All Rights Reserved.
当サイトは著作権保護のため公証人により存在証明が為されています。